インターネット経由でFAXを送受信できるeFaxは世界で広く使われています。
これからインターネットFAXを使おうとする方の中には、eFaxユーザの口コミ・評価が気になる方もいるかもしれません。
本記事では、eFaxユーザ20名の方の口コミ・評判(eFaxを選んだ理由とeFaxを使ってみた感想)を紹介します。
① 1200万人以上が利用する世界最大級のインターネットFAX
② インターネット接続のPC・スマホからFAXを送受信
③ FAX機、電話回線、FAX用紙&インクは、一切不要に
④ 全国市外局番であなただけのFAX番号を発行
⑤ 毎月1,800円(150枚FAX送受信無料)~
eFaxとは?
eFaxは、ファックス回線を使用せずに、インターネットを通じてFAXの送受信を行うシステム(インターネットFAX)です。FAX機は「不要」です!
Webブラウザ、専用のeFaxアプリ、メーラー(Outlookなど)がインストールされている「インターネットにつながる端末」さえあれば、どこにいてもインターネット経由でFAXを送ることができます。
運営会社
会社名 | j2 Global Japan 有限会社 |
所在地 | 東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング 10F |
電話番号 | 0120-914-915 (テクニカルサポート) |
info@efax.co.jp |
料金プラン
料金プランは、ベーシックプラン(eFax Plus 1800)とボリュームアッププラン(eFax Plus 3600)の2プランが用意されています。
利用申込み手続きの際に、一方の料金プランを選択する必要があります。同時に、月払い/年払いの選択も利用申込時に必要です。
料金の比較
Plus 1800 | Plus 3600 | スタンダード | 送信・ベーシック | |||
---|---|---|---|---|---|---|
初期費用 | 1,100円 | 1,100円 | 1,100円 | 1,870円 | 1,100円 | 1,100円 |
月額 (基本) | 1,980円 | 3,960円 | 1,078円 | 880円 | 1,045円 | 1,089円 |
月額 (送受信10頁) | 1,980円 | 3,960円 | 1,133円 | 1,010円 | 1,205円 | 1,089円 |
月額 (送受信50頁) | 1,980円 | 3,960円 | 1,353円 | 1,530円 | 1,845円 | 1,089円 |
月額 (送受信150頁) | 1,980円 | 3,960円 | 1,903円 | 2,830円 | 3,445円 | 2,739円 |
月額 (送受信300頁) | 5,280円 | 3,960円 | 2,728円 | 4,780円 | 5,845円 | 6,039円 |
口コミ・評判 | eFax | eFax | MOVFAX | 秒速FAX送信 秒速FAXplus | メッセージプラス | jFax |
公式サイト | eFax | eFax | MOVFAX | 秒速FAX | メッセージプラス | jFax |
2024.5 現在 (アイコン各社HPより引用)
MOVFAXは頁数に関係なく料金は安いです。
送受信頁数が少ないと秒速FAX・jFAXも安く、送受信頁数が多いとeFaxも割安になります。
eFaxは高機能インターネットFAX。
普段、FAX送受信頁数が150ページ/月を超える使い方をする個人や企業の方にとって、eFaxは費用対効果が高いサービスと言えます。
eFax料金については、別記事に詳しくまとめています。よかったらこちらも参考にしてみてください。
申込み方法
eFaxは、オンラインから簡単に申込みすることができます。
申込み後、本人確認証明書類を提出。本人確認がとれた後に、eFaxの利用が開始されます。申込みから利用開始まで約10日間。
eFaxへの申込み方法については、別記事にまとめています。こちらをご覧ください。
使い方(ログイン、送信、受信、便利な使い方)
eFaxのWebサイト、eFax専用アプリ、電子メールの3種類のツールの中から好きなツールを使って、FAXを送受信することができます。
具体的なeFaxの使い方(ログイン、送り方、受信、便利な使い方)は、それぞれ別記事にまとめています。よかったら参考にしてみてください。
解約方法
eFaxは電話で即時解約ができます。
具体的な解約方法は別記事にまとめています。こちらをご覧ください。
インターネットFAX5社比較・eFaxの特徴
Plus 1800 | Plus 3600 | スタンダード | 送信 | ベーシック | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
初期費用 | 1,100円 | 1,100円 | 1,100円 | 220円 | 1,650円 | 1,100円 | 1,100円 |
月額 (基本) | 1,980円 | 3,960円 | 1,078円 | 0円 | 880円 | 1,045円 | 1,089円 |
送信単価 | 0円(~150頁/月) 11円(151頁~/月) | 0円(~350頁/月) 11円(351頁~/月) | 5.5円 | 7円~ | ー | 16円 | 0円(~50頁/月) 11円(51頁~/月) |
受信単価 | 0円(~150頁/月) 11円(151頁~/月) | 11円(351頁~/月) | 0円(~350頁/月)11円(1,001~頁/月) | 0円(~1,000頁/月)ー | 3円 | 0円 | 0円(~100頁/月) 11円(101頁~/月) |
市外局番 (050除く) | 全47都道府県 | 全47都道府県 | 東京・大阪・神奈川 | ー | なし | なし | 東京・大阪 |
送受信 | ○ | ○ | ○ | 送信 | 受信 | ○ | ○ |
海外通信 | ○ | ○ | 送信(×) 受信(△) | × | × | 送信(×) 受信(△) | ○ |
送信フォーマット | PDF他7種 | PDF他7種 | PDF他5種 | ー | PDF他7種 | PDF他7種 | |
受信フォーマット | PDF, TIF | PDF, TIF | PDF,TIF,JPG | ー | PDF, TIF | PDF, TIF | |
専用アプリ | あり | あり | なし | なし | なし | あり | なし |
受信自動仕分け | なし | なし | あり | なし | なし | なし | ー |
ボイスメール | × | × | × | × | × | ○ | × |
個人申込み | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
口コミ・評判 | eFax | eFax | MOVFAX | 秒速FAX送信 | 秒速FAXplus | メッセージプラス | jFax |
公式サイト | eFax | eFax | MOVFAX | 秒速FAX | 秒速FAX | メッセージプラス | jFax |
2024.5 現在 (アイコン各社HPより引用)
他社と比較して、eFaxは、サービスの機能が優れ、料金は一般的です。利用者数は最大級、運用実績は豊富。
eFaxは豊富なインターネットFAX機能をリーズナブルな価格で利用したい個人または法人やサービスの信頼性・信用を重視する方に向いています。
eFaxとjFaxの違い
機能 | 品質 | 使いやすさ | 料金 | |
eFax | 高い | 高い | 高い | 普通 |
jFax | 普通 | 高い | 高い | 安い |
世界最大級のインターネットFAXである「eFax」。
jFaxはeFaxの簡易版としてサービスが始まりました。eFaxと比べると機能はシンプル。その分、料金は安く設定されています。
両方のインターネットFAXを4つの面で比較すると、品質・使いやすさはほとんど変わりません。
機能面ではeFAXのほうがjFaxより優れています。逆に、料金面では、jFaxがeFaxより安いです。
eFaxとjFaxの主な違いは「機能」と「料金」と言えます。
eFaxとjFaxの違いについては別記事にまとめました。よかったら参考にしてみてください。
\ 世界最大級のインターネットFAX/
eFaxのメリット
eFaxは世界最大のインターネットFAXです。日本を含めて世界のユーザーは1,000万人を超えます。
eFaxを使うと、全国市外局番のFAX番号を利用して、スマートフォンアプリや電子メールから簡単にFAXできます。申込み手続きも簡単。料金もリーズナブルです。
FAX機は不要です。紙代・インク代・FAX機のレンタル代はかかりません。ペーパレスなので管理も楽々です。
<eFaxの主なメリット6つ>
- ペーパーレス・コスト削減・管理が簡単
- 人気・信頼性が高い
- リーズナブルな料金
- 全国市外局番が利用できる
- 手続きが簡単で便利
- 海外へFAX送信できる
eFaxのデメリット
eFaxは、メリットが大きいインターネットFAXですが、デメリットも少しあります。
- 利用頻度が小さいと料金は割高になる
- 使用環境によってFAX送信エラーが発生する場合がある
eFaxユーザー20名の口コミ・評判(メリット)
eFaxユーザー20名のeFaxへの評価は高かったです。特に5つのメリットについてかなり高い評価が集まりました。
① ペーパーレス・コスト削減・管理が簡単
eFaxはインターネットFAXなので、紙書類のやりとりは不要となり、ペーパーレスを実現できます。
インク代、紙代、FAX機の購入/レンタル費用、FAX機を動かす電気代、FAX機のメンテナンス代すべてが不要になるので、コスト削減できます。
インターネットに接続できればどこでもFAX送受信できるので、仕事が効率化します。
eFaxは使いやすいオンラインツールなので、管理も容易です。
仕事上、印刷会社勤務のため、紙を毎日大量に使っているのだが、何不自由なく使っていたものが自粛期間使えなくなった不便さを感じていました。 efaxならば紙を出力することもなく、FAX機能を使えるため、改めて資源の大切さやこういった新たなサービスを利用することでコスト面をかなり意識する(気付くきっかけ)ようになりました。 このサービスを利用して本当に良かったと思う。今後も利用させていただきたい。
とにかくネット上でやりとりが完結出来て楽なのと、書類がかさばらずに作業を効率化できたことがとても良かったなと感じています。 今まで悩まされていた書類の管理や片付けの時間を別の作業に割り振ることができています。
オフィスへの無駄な出勤が減ったことで営業活動に使える時間が増加し、業務効率化に繋がりました。大変重宝しております。
デメリットというほどではありませんが、使用者のPCスキルによっては慣れ親しんだ「FAXで短縮番号」の方が早かったのに・・・という声も聞かれます。
今までFAX機をリースしていたのですが、eFaxにしてからリースを解約したのでFAX機代が0円になって、電話の通話料金も必要なくなりました。
トナーや紙代等を含めると約60%のコスト削減になって導入して良かったと思っています。
② 人気・信頼性が高い
eFaxは世界最大のインターネットFAX。日本を含めて世界のユーザーは1,000万人を超えます。
現在、インターネットメッセージサービスにおいて、1,100万人以上の会員の皆さまにEメールでのFaxサービスを提供する、世界でも最大級のプロバイダーの1つへと成長しています。
インターネット ファックスの e Fax ホームページ
eFaxを運営する会社「コンセンサス・クラウドソリューション(旧:J2 Global)」は、米国ナスダック市場に上場する企業なので、信頼があります。
1)複雑な情報(不動産賃貸物件の間取りなど)、2)高価な取引情報(ウェディングドレスなど)、3)大切な資料・証拠(裁判所への提出書類、保険証の写しなど)は、今でもFAXでやりとりしなければいけないのがビジネスの現状。
大切な場面でよく使われるFAXだからこそ、信頼と安心あるインターネットFAXを選ぶことは合理的です。
会社で新しい店舗ができる際に大概の物品注文はインターネットだったのですが、唯一一つだけファックスからの注文しか受付が出来なくて、オープン時期だったのでまだファックス回線がなくインターネットファックスというものを知り利用しました。
efaxを選んだ理由は、複雑は利用手続きがなくて、使いたい時に簡単に使えると聞いたのとインターネット検索エンジンで調べた時に結構すぐヒットしてきたので、有名だと思うし悪い会社では無いんじゃないかなと思ったからです。
また、はやく決めたかったという事情もありました。
コロナ禍になってから在宅勤務が圧倒的に増え、自宅にファックス機がないため場所や時間を気にせずに低コストで手軽にFAXを利用できないかをいろいろ調べたところ、インターネットFAXサービスが良いのではないかと思い、その中でもナスダック上場の大手の企業が運営するeFAXは安心感があると思い利用することを決めました。
在宅で副業をしていたのですが、案件によってはクライアントさんにFAXを送る必要があり、自宅にはFAXがなかったのでわざわざコンビニまで行って送信するのが面倒だと感じていました。 そんな時に友人にインターネットfaxを紹介されて使い始めました。 多くのインターネットFAXの中でも利用者数が多いので安心感ありました。またコストが安く利用しやすいこと、またインターネットFAXの比較サイトでのランキングが高く、クチコミ評価が高かったのも選んだ一つです。
定期通院している病院でクラスターが発生し電話再診になったが、保険証を当日診療時間内にFAXで送ってほしいと言われました。
自宅にはFAXはなく、小さい子どもをコンビニにつれていけるような状況ではなかったためそのときは夫の帰宅を待って夜中にコンビニに行きました。
また薬局も処方箋をFAXしてくれればその後郵送してくれれば薬をすぐに送ることができると言われ、翌翌日に夜中にコンビニに行くことになりました。
病院からはしばらく電話処方になることと毎回FAXで保険証確認が必要と言われたこと、薬局もFAXで送った方が利便性がよくなるという点でFAXを購入することも検討しましたが、利用用途が限られているのでeFAXを使うことにしました。
無料のサービスも検討したが送付先が病院だったのと保険証という大切な情報を送るのに使用するのが目的だったので月額を支払ってもセキュリティ面の安心したのもを使いたかったです。
月額で150枚まで送付が無理なのも魅力的でした。
③ リーズナブルな料金
eFaxは、信頼性が高く、お住まいの全国市外局番のFAX番号を使って、スマートフォンアプリなどで簡単にFAXできる機能的に大変優れたインターネットFAXです。
Plus 1800 | Plus 3600 | スタンダード | 送信 | ベーシック | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
初期費用 | 1,100円 | 1,100円 | 1,100円 | 220円 | 1,650円 | 1,100円 | 1,100円 |
月額 (基本) | 1,980円 | 3,960円 | 1,078円 | 0円 | 880円 | 1,045円 | 1,089円 |
送信単価 | 0円(~150頁/月) 11円(151頁~/月) | 0円(~350頁/月) 11円(351頁~/月) | 5.5円 | 7円~ | ー | 16円 | 0円(~50頁/月) 11円(51頁~/月) |
受信単価 | 0円(~150頁/月) 11円(151頁~/月) | 11円(351頁~/月) | 0円(~350頁/月)11円(1,001~頁/月) | 0円(~1,000頁/月)ー | 3円 | 0円 | 0円(~100頁/月) 11円(101頁~/月) |
市外局番 (050除く) | 全47都道府県 | 全47都道府県 | 東京・大阪・神奈川 | ー | なし | なし | 東京・大阪 |
送受信 | ○ | ○ | ○ | 送信 | 受信 | ○ | ○ |
海外通信 | ○ | ○ | 送信(×) 受信(△) | × | × | 送信(×) 受信(△) | ○ |
送信フォーマット | PDF他7種 | PDF他7種 | PDF他5種 | ー | PDF他7種 | PDF他7種 | |
受信フォーマット | PDF, TIF | PDF, TIF | PDF,TIF,JPG | ー | PDF, TIF | PDF, TIF | |
専用アプリ | あり | あり | なし | なし | なし | あり | なし |
受信自動仕分け | なし | なし | あり | なし | なし | なし | ー |
ボイスメール | × | × | × | × | × | ○ | × |
個人申込み | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
口コミ・評判 | eFax | eFax | MOVFAX | 秒速FAX送信 | 秒速FAXplus | メッセージプラス | jFax |
公式サイト | eFax | eFax | MOVFAX | 秒速FAX | 秒速FAX | メッセージプラス | jFax |
2024.5 現在 (アイコン各社HPより引用)
料金面でインターネットFAX各社と比べるとeFaxの料金は少し高め。
ただし、豊富なサービスを考慮すると、eFaxはお得感があります。また、送受信ページ数が多くなると、eFaxは割安になります。
Plus 1800 | Plus 3600 | スタンダード | 送信・ベーシック | |||
---|---|---|---|---|---|---|
初期費用 | 1,100円 | 1,100円 | 1,100円 | 1,870円 | 1,100円 | 1,100円 |
月額 (基本) | 1,980円 | 3,960円 | 1,078円 | 880円 | 1,045円 | 1,089円 |
月額 (送受信10頁) | 1,980円 | 3,960円 | 1,133円 | 1,010円 | 1,205円 | 1,089円 |
月額 (送受信50頁) | 1,980円 | 3,960円 | 1,353円 | 1,530円 | 1,845円 | 1,089円 |
月額 (送受信150頁) | 1,980円 | 3,960円 | 1,903円 | 2,830円 | 3,445円 | 2,739円 |
月額 (送受信300頁) | 5,280円 | 3,960円 | 2,728円 | 4,780円 | 5,845円 | 6,039円 |
口コミ・評判 | eFax | eFax | MOVFAX | 秒速FAX送信 秒速FAXplus | メッセージプラス | jFax |
公式サイト | eFax | eFax | MOVFAX | 秒速FAX | メッセージプラス | jFax |
2024.5 現在 (アイコン各社HPより引用)
勤務する会社で支社(支店)を置くことになり、主に受信目的でのFAX設置が必要となりました。
支社には固定回線があるが、どれくらいの頻度でFAX利用があるのか当初見込みがたたなかったため、FAX機本体の準備なく利用ができるインターネットFAXサービスを導入しました。
インターネット上で他社とも比較・検討したが、費用面で月々のランニングコストが当社の利用の仕方から見てもっとも安価で無駄がないと判断しました。
また、初月お試しできて、システムの使いやすさも理解でき、導入のハードルが下がりました。
個人事業主です。それで、よく営業メールを送るのですが、中にはメールアドレスやお問い合わせフォームがなく、FAXだけということがあります。
ひどければHPさえないこともあることもあるので、そういう方に営業FAXを送るためにeFAXにお申し込みをしました。
eFAXは、料金が安く150ページまで送り放題というのがよかったです。月額契約なので、基本的には、使用する期間だけ登録して、すぐに解約することもできるのがいいかなと思いました。
アプリも使えるので、スマホでも操作できるのも良かったです。
④ 全国市外局番が利用できる
全国47都道府県の番号をカバーしているのはeFAXだけ。
全国に支店がある大企業、地方の中小企業やフリーランスなどにとって、全国市外局番のFAX番号を使えるのは大きなメリットです。
市外局番(FAX番号) | |
---|---|
eFax | 全国47都道府県、全国共通 050 |
秒速FAX Plus | 全国共通050 |
モバックス | 東京(03)、大阪(06)、神奈川(045)、全国共通050 |
メッセージプラス | 全国共通050 |
jFAX | 東京(03)、大坂(06)、全国共通050 |
従来からのお取引先様が、インターネットが流通しているこのような世の中でも未だにFAXを利用されているような取引業者が多いのが実のところです。 早くインターネットを導入して欲しいものの取引先の融通のためあまりこちらから指図することはできず、相手方に合わせるようにFAXのサービスを使っています。 eFAXを選んだ理由は、市外局番が好きなように選べるというところが何よりも利点であるからです。 取引業者の中でも私どもの会社は日本全国津々浦々と取引しているため多くの市外局番を入力する必要があるのですが、その中で好きな市外局側が選べるのが何よりも魅力的だったのです。
初期費用として登録手数料が1,100円かかるものの、月払いプランで1,980円、年払いプランで18,000円ですのでコストはかなり安い方だと思います。
また、eFAXは他のインターネットFAXサービスと比べて選べる市外局番の数が圧倒的に多いのが使い勝手が良いと思いました。
また、パソコンだけでなくスマホやタブレットなどマルチデバイスに対応しているのもポイント高いです。
⑤ 手続きが簡単で便利
利用申込みはオンラインから2分で完了。
全国どこにいても、パソコンやスマートフォンを使って、専用のアプリや電子メールなどから簡単な操作でFAXを送受信することができます。
外出自粛が続いていた時期、弊社でもコロナ感染、濃厚接触者が出て勤務先へ行けない日が続きました。
ただ、納期が決まっている仕事が大半なので、クライアントに迷惑をかけたくない思いからインターネットFAXサービスを利用しました。
eFAXを選んだ理由は、自分の小遣いなどからでも捻出できる金額なので、仕事で迷惑をかけるリスクを避けたかったので利用し、安心を選びました。
他には、利用するまでの手順やサポートがとても分かりやすく導入しやすいと思いました。機能面については、特に問題ありませんでした。
新型コロナをきっかけに会社全体がテレワークとなりました。 以前から取引先とは、FAXでのやり取りが多かったので、定期的に事務所に顔を出さなくては行けず、完全なテレワークは無理だろうと思っていたところ、上司がe FAXをネットから見つけ、始める事になりました。 システムの使いやすさ、口コミの良さからe FAXを選びました。 専用のアプリがあるため、アプリをダウンロードしていれば、 FAXから離れた所から送信出来ますし、保存された電話帳からリストを作成し、一斉送信も可能です。何社にも送らないといけない仕事内容だったので、とても助かりました。
個人事業がいよいよ軌道にのりつつあり、FAX複合機の必要性を感じていました。 しかし金銭的に余裕があるだけでは全く無く、できる限り安く借りる方法はないかと考えていたところ、知り合いの個人事業主に教えてもらいました。 楽に導入できてコストも削減できるところが魅力で、決めました。 とにかく手軽に、早くから使い始められるものがいいと思っていました。 eFAXはパソコンだけでなくスマホからも送れるというのがよかったです。アプリ操作は難しくなく、データならそのまま送れて楽でした。 ファイル管理もできたほうが良いと思っていましたから、そういう点でもちょうどよかったです。
メーカーで営業をしているのですが、自宅から医療機関への直行直帰でほとんどの仕事が完結する中、医療機関にFAXを送る為だけに30分以上かけて担当エリアと離れたオフィスに出勤する必要がありました。 eFAXを導入すれば、自宅や営業車の中からFAXが送信できることを知り、導入に至りました。 秒速FAX・モバックスといった他社様の製品も比較・検討は致しましたが、費用面や使用感を考えてeFAXの導入を決めました。 社用スマートフォンからも利用可能であることも、eFAXを導入することになった理由の一つでした。
⑥ 海外へFAX送信できる
海外の方と取引している場合、海外にFAXを送信したい場合があります。
eFaxでは、宛先の番号が国番号から始まっていますので、海外送信可能です。
海外へFAX送信 | |
---|---|
eFAX | OK |
MOVFAX(モバックス) | NG |
秒速FAX送信 | NG |
メッセージプラス | NG |
jFAX | OK |
海外へFAX送信できないインターネットFAXも多くあるので、特に外国との取引がある利用者にとって、海外にFAXを送信できるeFaxはとても便利です。
eFaxユーザー20名の口コミ・評判(デメリット)
eFaxの料金プランは、ベーシックプラン(eFax Plus 1800)とボリュームアッププラン(eFax Plus 3600)の2プラン。
どちらのプランも、利用有無に関係なく、月額料金が発生します。基本的に、利用頻度が高く、送受信頁数が多いとお得になり、逆に、利用頻度が月1回のように少なく、送受信枚数も毎月数頁程度であれば、お得感はうすれます。
① 利用頻度が小さいユーザーは料金が割高になる
使用しない時でも月額料金について、1800円づつ使用していない時につきましても支払い続けていくのは、少し勿体ないなと思いました。
休止のサービス等もあれば嬉しいなと思う所でした。あまりにも使わない期間がありましたので、解約を申し出ました。
たしかに必要性を感じて利用を始めたのですが、しばらく経つと頻度的にそんなに使わないことがわかりました。eFAXは使っていても使わなくても月額料金を支払わなければならないので、そこが気になるようになりました。
② 使用環境によってFAX送信エラーが発生する場合がある
利用者により使い方が悪いのか使う時間帯によるのか、うまく発信できないことがあるようで、通信に時間がかかることがたまにあります。
しかし、おおむねうまく運用できています。当社のように受信が主の場合は、特に使い勝手がよいと考えます。
メリットは、アプリを導入するだけで、使い方がシンプルな事です。同僚には年配者が多いのですが、すぐに慣れる事が出来たようです。
カメラで撮影したものをそのまま送信出来ますし、携帯の電話帳と連携させる事で、送信先のリスト作成が簡単に出来ます。
デメリットとしては、ネット環境が不十分だと送信が完了出来ない事です。Wi-Fiがきちんと繋がった環境でないと、未送信の状態が何度か続いてしまいます。
デメリットとしては、正直通信エラーが結構多いです。また、ロサンゼルスにあるサーバーを経由しているらしいので、0120から始まる日本国内のフリーダイヤルにはFAXを送ることができないことも注意が必要だと思います。
デメリット…送信・受信のお知らせメールが、5アドレスしか登録できない点。
また、オンライン上での送信に加え、メールを利用した送信方法が利用でき、個人的に後者の方が送りやすく感じますが、エラーになりやすく不便です。
紙を送りたいときはスキャンするのが面倒でした。
一度だけですが、送るのにすごく時間がかかったものがあり、それから量は気にするようになりました。ほかは個人事業主にとっては送受信歴を管理しやすいという点が一番良かったです。
私もeFaxを使いましたが、送信エラーは一度もありませんでした。自分の通信環境は光回線(Wi-Fi化)なので、安定しています。安定した通信環境の下でeFAXを使うことをおすすめします。
① 1200万人以上が利用する世界最大級のインターネットFAX
② インターネット接続のPC・スマホからFAXを送受信
③ FAX機、電話回線、FAX用紙&インクは、一切不要に
④ 全国市外局番であなただけのFAX番号を発行
⑤ 毎月1,800円(150枚FAX送受信無料)~
コメントはお気軽に!