[テレワーク] テレワークに集中できない時どうすればいい?ー遮音、個室、温湿度、換気がポイント

 2020年3月の新型コロナウィルスの流行から、半ば強制的に始まった日本のテレワーク化。

 テレワークには様々な課題が指摘されています。

 その一つが「集中できない」問題です。ある調査では、24.5%の方が「(テレワークでは)仕事に集中できない」と回答しています(出典:厚生労働省資料)。

本記事では、①外部環境が適さないことで、テレワークに集中できない課題について、原因と対策を解説します。

目次

テレワークに集中できない原因(全体)

  「テレワークに集中できない」原因は大きく分けて3種類あります。

① 外部環境が適さない
② 仕事モードに入らない
③ どうしてもやる気がでない

 仕事モードに入ってやる気も十分なのに、外部環境が適さないことで、テレワークに集中できない場合があります。

 自宅は単に働く場所ではなく、家具、家電製品、趣味アイテム、飲食品などに囲まれた生活の場所です。これら生活グッズは、仕事モードに入ることを難しくさせ、テレワークに集中できない場合があります。

 多くのテレワーク課題が複合的に原因となってやる気がでない状態を作り、テレワークに集中できない場合があります。

 ②③はどちらも、テレワークに集中できない直接的な原因ではなく、テレワークのモチベーションが上がらない原因で、その結果としてテレワークに集中できない状態をつくる間接的な原因ともなります。

本記事では、外部環境が適さないことで、テレワークに集中できない課題について、原因と対策を解説します。

 ③やる気がでない状態への対策については、別記事でまとめました。よかったらこちらも読んでみてください。

テレワークに集中できない原因(外部環境)

 ここでは、直接的にテレワークに集中しづらくさせる外部環境の原因を説明します。

集中とは?

 集中している状態とはどんな状態かを説明します。

 

 前頭前野と呼ばれる高次機能を司る脳の部位にドーパミンが作用すると集中力が高まりこれが続くといわゆるフロー状態と呼ばれる”集中状態”となります(出典;集中力15分説はウソ。「のめり込む人」の脳内で起きていること【青砥瑞人×佐宗邦威(4)】 | VISION DRIVEN 直感と論理をつなぐ思考法 | ダイヤモンド・オンライン (diamond.jp)

 どうやったら、集中できるか(フロー状態になるのか)について、専門家は次のように回答しています。

Q いつのまにか長時間にわたって作業を続けているというような現象です。こういう状態をドライブしていくために、ニューロサイエンス的にはどんなことが必要なんでしょうか?

A 端的に言えば、楽しむことですね。「楽しむ」ができないなら、「楽しがる」。楽しがり続けることによって、楽しめるように脳は成長していきます。

集中力15分説はウソ。「のめり込む人」の脳内で起きていること【青砥瑞人×佐宗邦威(4)】 | VISION DRIVEN 直感と論理をつなぐ思考法 | ダイヤモンド・オンライン (diamond.jp)

 テレワークに集中するためには、「楽しむ」「楽しがる」状況をつくることが大切となります。集中力は、自発的なものというより、環境によって作られるものだと専門家はさらに解説しています。

本来、脳というものは、集中できる環境を作ってやると、勝手にそのことに集中してしまうようにできています。「集中力をつける」ための意味のなさそうな努力を一生懸命するよりも、脳が集中しやすい環境作りをすることのほうが、ずっと簡単で効果的なのです。

脳科学者・中野信子が「集中力は身につけるものではない」と語るワケ(PHPオンライン衆知(THE21)) – Yahoo!ニュース

仕事に集中できない原因(外部環境)は3つ

 仕事をする際、集中を妨げる要因は、①雑音、②邪魔、③不快さと言われています。

 ① 雑音(音楽、テレビの音、人の話し声など)は、集中力をさまたげます。

人の脳は、雑音や騒音があると、そちらに注意が向いてしまい、集中すべきことに集中できなくなってしまいます。音楽やテレビの音、人の話し声などがそうです。

脳科学者・中野信子が「集中力は身につけるものではない」と語るワケ(PHPオンライン衆知(THE21)) – Yahoo!ニュース

 ② 集中を途中で邪魔する出来事は、集中力を低下させます。

集中する二つ目の方法は、途中で邪魔が入らないようにすること。 例えば、パソコンで仕事をする場合、資料をまとめたり、気を遣う相手へメールを書いたりするのは、とても集中力を要する仕事です。なるべく前もって、邪魔になりそうな要素を排除しておきたいものです

脳科学者・中野信子が「集中力は身につけるものではない」と語るワケ(PHPオンライン衆知(THE21)) – Yahoo!ニュース

 ③ 不快さは、集中力を落とします。

仕事や勉強に取り組む上では、「快適さ」ということも大切な要素です。 座りにくい椅子、寒すぎたり暑すぎる部屋、窮屈な衣服などは、長時間の作業には向きませんよね。私は、そういう状態をできるだけなくしておくようにします。部屋は適温にして、椅子に座るときも負担が大きくならない姿勢を保てるようにし、着慣れた服で作業します。

脳科学者・中野信子が「集中力は身につけるものではない」と語るワケ(PHPオンライン衆知(THE21)) – Yahoo!ニュース

 仕事をする際、①雑音、②邪魔、③不快さに対策していくことが大切です。

雑音・邪魔・不快さ

 テレワークにおいて、①雑音、②邪魔、③不快さは、大きく4つに分けられます。

1)自宅周辺・自宅内の騒音
2)家族のお世話
3)眠気など
4)しっくりこない衣服・机・椅子・香り

 これらを整えることでテレワークの集中力は大きくアップします。

テレワーク集中を妨げる「雑音・邪魔・不快さ」への対策

自宅周辺・自宅内の騒音への対策

 オフィスはビルの中なので、電話や話し声などを除けば、比較的に静かです。

 自宅の騒音環境は人によって異なります。

 自宅の周辺に繁華街・学校・駅・線路・幹線道路・スタジアム・工事中の施設などがある場合、騒音が気になることがあります。夜は静かだけど、日中はうるさい場合、在宅勤務になって始めてそのことに気づくこともあります。

対策は4つ

対策内容
① 耳栓(イヤープラグ)周囲の音を遮る
② ノイズキャンセリング付イヤホン周囲の雑音を打ち消す
③ 遮音ブース音を遮る小さな空間
④ 個室周囲と隔てる一人部屋

 個室でテレワークしていても周囲の音が気になる場合は、①~③が効果的です。

 同居する家族が近くにいて家族やテレビの音が気になる部屋でテレワークしている場合は、①~④が有効です。

 個室が設けられない場合、近所の静かなカフェ、レンタルオフィス、コワーキングスペースなどで仕事をすることでもよいと思います。テレワークに適した個室サービスも広がってきています

 ネットカフェの個室やカラオケ個室も、テレワーク用の個室サービスを提供し始めています。こういった個室サービスは比較的料金が安いので気軽に利用できてオススメです。

対策① 耳栓(イヤープラグ)

 物理的に耳に入る音を抑えることで、音が気になって集中しづらいという状況は改善します。

 物理的に耳に入る音を抑えるグッズとして、耳栓(イヤープラグ)が有効です。

 耳栓(イヤープラグ)として、雑音を効果的に遮断して装着感がよい「LoopのQuiet(クワイエット)・Experience(エクスペリエンス)」をおすすめします。

Loop Quiet 
(ループ クワイエット)

全周波数で26dBの音をナチュラルに低減するイヤープラグ。水洗いして何度もリユース可能。
Loop Experience 
(ループ エクスペリエンス)

有害なデシベルレベルの音域を均等に18デシベルまで低減し、騒音から耳を保護。何度も繰り返し使える高機能なイヤープラグ。

① ほとんどのノイズを消せるノイズ リダクション
② 6色/4サイズからお好みを選べます
③ 仕事の集中時他、就寝・読書時にも有効
④ 水洗いして繰り返し使えます(Quiet)
⑤ Quiet:2,152円(2023.10時点)
④ Experience:3,192円(2023.10時点)

対策② ノイズキャンセリング付イヤホン

 耳栓(イヤープラグ)の代りにノイズキャンセリング付イヤホンもおすすめ。

 耳栓(イヤープラグ)と比較すると音楽用途をプラスできる点がメリットです。具体的には、業界最高クラス「SONY WF-1000XM4」が一押し。

SONY WF-1000XM4

ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセットWF-1000XM4。業界最高クラスノイキャンに、ハイレゾ音質完全ワイヤレス。

① 業界最高クラスノイキャンを実現
② 雨や汗を気にせず使用できます
③ 耳の凹凸に干渉しにくい形状設計を実現
④ 30,000円(2023.10時点)

対策③ 遮音ブース

 個室にいても騒音が気になることがあります。そんな時は室内に小さなブースを設けることもおすすめです。

 個室に遮音ブースを設けて中で耳栓(イヤープラグ)を付けるなど、対策を組み合わせると集中力がぐっと高まります。

 料金の手頃さと品質のバランスの点から、「PAPER NEW STANDARD ワークブースボックス」を個室ブースとしておすすめします。

口コミ・評判
50代男性(会社員)
<利用した遮音ブース>
PAPER NEW STANDARD ワークテーブル プレミアムウッド ホワイトウッド km-op-011-01-WH

<利用満足度>
★★★★☆(4/5点)

<防音性>
 周りの声はあまり気になりません。
 Web会議では、相手の声、自分の声などは多少音漏れしましすが、家族に言わせると気にならない範囲です。
 ブースは背面とサイドの板に囲まれていますが、共鳴したりすることは有りません。

<大きさ>
 テーブルの内側が湾曲(丸く)しているので多少の窮屈感はありますが、仕事に支障をきたすことは有りません。
 机のサイズ80㎝有るのでディスプレイを2台置いても仕事が出来ます。

<ネット接続>
 ブースを設置したフロアーにあるWi-Fiルータ(無線LAN)からブース内のPC2台を接続していますが、問題無く接続出来ます。

<組み立てやすさ・頑丈さ>
 組立ては簡単でした。カラーボックスを組立てるのと同程度です。
 頑丈です。主素材は紙素材ですが、木製と変わらない強さが有り、軽くて移動も出来るので価格以上の価値があります。
 この商品は会社の同僚からの紹介で購入しましたが、傷つくことも無く使用出来ます。

<空調>
 換気の事は今まで気にしたことは有りませんが、同じフロアーに設置されているエアコンで換気できているので問題ありません。

<感想(メリット>
 メリットは軽くて、持ち運び、折りたたんでの移動、組立が簡単な点です。仕事がしやすいように天板にはLEDライトも装備されています。
 また使用しなくなったら、簡単に分解、折り畳みできて収納に困る事は有りません。(今まで2回程仕事をする場所を変えていますが、簡単に移動出来ます。)

<感想(デメリット>
 メリットがデメリットになるかもしれませんが、素材が紙(主原料)なので、耐久性に多少の疑問を感じています。
 簡単に折り畳み出来るのですが、何度も折り畳み、組立を繰り返すと強度的に問題は無いのか気になります。(1年以上使っていますが、今のところ問題はありません)

① 幅800×奥行1200×高さ1500mm。6畳でも余裕で入ります。
② 国内・自社生産で安心
③ 背中はドア。WEBカメラ背景のお悩みも不要です。
④ 107,800円(2023.10時点)

対策④ テレワークに適した個室

 テレワーク用に周囲と隔てる一人部屋を設けることが対策の1つと言えます。

 自宅にお部屋が余っていない・・って方も多いので、自宅外のテレワークに適した個室をレンタルすることも効果的です。

 例えば、レンタルオフィス、コワーキングスペースの個室ブース、電話ボックス型個室ブース(テレキューブなど)、貸し会議室など、個室タイプのレンタルスペースがおすすめです。

エリアテレワーク用個室の紹介記事
北海道札幌市内
東北仙台市内
関東(東京以外)横浜市内川崎市内大宮駅周辺
東京銀座周辺東京駅周辺池袋駅周辺
品川区内・品川駅周辺渋谷駅周辺
新宿区内・新宿駅周辺
秋葉原駅周辺
中部名古屋市内
近畿大阪市内新大阪駅周辺
神戸市内京都市内
四国・中国広島市内
九州福岡市内

 最近は、カラオケやインターネットカフェの個室もテレワーク利用できるようになっています。

 手軽な料金で継続的に個室をテレワーク用に利用したい方には、ビズコンフォートがおすすめ。全国(北海道~近畿)に100拠点以上展開して利用しやすく、料金は格安です。

① 全国150拠点以上展開中!
24時間365日使えて月額2万円台〜
③ 保証金・敷金は一切不要
③ 個室にはネット環境、電源、デスク、チェアを完備
④ PCひとつですぐにビジネスがスタート!

 中国・四国・九州エリアの方は、リージャスがおすすめ。国内最大級のレンタルオフィス(個室)を月額で提供しています。

① 世界最大手のレンタルオフィス会社
② レンタルオフィスの他、バーチャルオフィス、貸し会議室も提供
③ 日本では全国45都市、173拠点に展開
④ 敷金・礼金も不要。短期間からレンタル可能
⑤ オフィス家具・内装は完備。
⑥ 電気代、水道代、冷暖房費、清掃費用:追加支払い不要

家族のお世話との折り合い方

 自宅は生活の場。元々は仕事場として利用していない方も多いです。

 子供やご老人が悪気なくテレワークの部屋に来る時、どうしても仕事の邪魔になってしまうこともあります。

赤ちゃん・未就学児の場合の対策

 働くママさんが部下になったこともあるので、赤ちゃん・未就学児のママさんがテレワークしづらそうだなぁと感じる場面は何回かありました。

 赤ちゃん・未就学児は目が離せません。何をするか分からないから見守る必要があります。授乳やおむつ交換なども機をみつけてテキパキこなさければいけません。

 働くママさんでテレワークしながらこれらを全部一人で抱え込むのは難しいです。こういう時こそ人の手を借りて助けてもらいましょう。

 親、友達、シッターなどうまく組み合わせて手を借りることも大切

 その上で、ママさんも色々工夫しています。

・子供が寝静まったころに仕事しましょう。
・有給・育休・産休はフルに使いましょう。
・いつも助けてくれる同僚や上司には感謝の気持ちを伝えよう。

就学児の場合の対策

 就学児になるとある程度聞き分けも出来てきます。ゆっくりあせらずに話し合いながら一緒にテレワークできる方法を見つけていくといいと思います。

・オンライン会議に子供乱入はよくあること。おおらかな気持ちで。
・子供は宿題&親はテレワークで並んでするというのもアリ。
・子供にも聞かれたくない機密事項を扱う時は個室などで。

眠気などへの対策

 自宅に閉じこもってテレワークをしていると、頭が痛くなったり、ぼーとしたり、集中力が失われたりすることがあります。

 この原因は室内の二酸化炭素濃度かもしれません。

 厚生労働省は、室内の空気環境を良好に保つように「建築物環境衛生管理基準」を定めています。

項目基準値
室温17~28℃
湿度40~70%
二酸化炭素濃度1000pm以下
出典;建築物環境衛生管理基準について|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

対策

 エアコンを使って温湿度を厚生労働省が定める基準に維持しましょう。私はエアコンと加湿器をテレワーク中は常時稼働させています。エアコンの設定温度はだいたい20℃くらいにしています。

 テレワーカーが忘れがちなのが、室内の二酸化炭素濃度

 テレワーク中は、数時間おきに室内を換気しましょう

 換気は忘れがちなので、二酸化炭素濃度は家庭用の二酸化炭素濃度測定器で常に計測しておくことをおすすめします。二酸化炭素濃度の基準値1,000pmになったところで、測定器は音や表示などで知らせてくれるので忘れないようにできます。

 二酸化炭素濃度の基準値を超えそうになったら、適宜換気しましょう。

 私が使っている二酸化炭素濃度測定器は「BILIWAL 二酸化炭素濃度測定器」です。

項目
ブランド名BILIWAL
品番DM1308B
商品の重量100g
センサー厚労省推奨 非分散型赤外線吸収原理(NDIR)センサー
価格¥7,299(アマゾンで購入)

 上の写真はDM1308B。

 自宅でDM1308Bの計測値を撮影した時、二酸化炭素濃度は960ppm、 温度19℃、湿度48%でした。厚労省基準値の「1000pm以下」「17~28℃」「40~70%」に合致しています。

 上の写真もDM1308Bです。二酸化炭素濃度が「1,026ppm」と表示されています。厚労省基準値の「1000pm以下」に合致しないので、緑「GOOD」からオレンジ「NORMAL」に色が変わっています。

 二酸化炭素濃度測定器を最初に使う時、外に5分くらい置いてみて、正しく計測できることを確認しましょう。下の表は、最初にDM1308Bを使用するときに、外に5分くらいDM1308Bをおいて外気を計測した値です。

項目DM1308Bの計測値当日の天気予報の値
温度8℃7℃
湿度67%58%
二酸化炭素濃度413 ppm413 ppm (*)
(*) 気象庁データ;気象庁 | 二酸化炭素濃度の経年変化 (jma.go.jp)

 このように、温度、湿度、二酸化炭素濃度もだいたい正確に計測されています。

 実際にテレワーク3時間の間、エアコンをつけて、自宅の室内の二酸化炭素濃度を計測してみると、600pmくらいから始まって1,000ppmに近づいていることが分かります。もう少し狭い室内でエアコンを止めて計測時間を長くとると、基準値1,000ppmを上回っていた可能性は高いです。

経過時間(分)二酸化炭素濃度(ppm)
0673
30720
60839
90866
120904
150900
180861

 このように、テレワークを開始して数時間もすると、すぐに室内の二酸化炭素濃度は基準値1,000pmに近づきます。

 テレワーク中は、数時間おきに室内を換気しましょう

衣服・机・椅子・香りへの対策

 動きやすくリラックスできる服、自分の体にあった机・椅子は、テレワークの集中力向上に役立ちます。

仕事や勉強に取り組む上では、「快適さ」ということも大切な要素です。 座りにくい椅子、寒すぎたり暑すぎる部屋、窮屈な衣服などは、長時間の作業には向きませんよね。私は、そういう状態をできるだけなくしておくようにします。部屋は適温にして、椅子に座るときも負担が大きくならない姿勢を保てるようにし、着慣れた服で作業します。

脳科学者・中野信子が「集中力は身につけるものではない」と語るワケ(PHPオンライン衆知(THE21)) – Yahoo!ニュース

 厚生労働省は、「情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドライン」を定めて、PC仕事の環境の基準を設けています。これらはテレワークをするときに不快さを低減するのに役立ちます。

出典;厚生労働省 情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドライン

 私のテレワーク環境は、上の基準を全て満たしています。

 照明は、Kowa LED デスクライト ルピナス スタンドタイプ を使っています。照度(20cm直下)は1,000lx(ルクス)となっています。

 室内の香りもテレワークの集中力を高めてくれます。

快適さに関連したこととして、私は香りの良いものも使っています。私は香水を集めているのですが、作業の間は良い香りを身につけておくのです。身の回りを良い香りにしておくと、適度にリラックスした良い状態で、作業が続けられるのです。 一説によれば、勉強や仕事には、柑橘系の香りが良いといわれているようです

脳科学者・中野信子が「集中力は身につけるものではない」と語るワケ(PHPオンライン衆知(THE21)) – Yahoo!ニュース

 香りは好きなものを使うといいと思います。自分は、「moumou(ムームー) リードディフューザー ウール 季節限定の香り 100ml ルームフレグランス 日本製」を使っています。 ウールの温もりとさわやかな柑橘系の香りがほのかに香って、いい感じです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽に!

コメントする

目次