[静岡・コワーキングスペース] 静岡市内のおすすめコワーキングスペース

 2015年頃から日本でも急速にコワーキングスペースが増加しています。

 2015年、国内に300のコワーキングスペース施設が300ありました。以降は急速に施設数が増加し、2019年に約800のコワーキング施設が開業しています(出典;「日本のコワーキングスペースの現状と展開」大都市政策研究機構)。

 コワーキングスペースをどうやって見つけて選べばいいんだろう・・っていう方もいるかもしれません。

 本記事では、おすすめの静岡市内のコワーキングスペースを紹介します。

目次

コワーキングスペースとレンタルオフィスの区別

 コワーキングスペースとレンタルオフィスはどちらも小さな共用オフィスです。コワーキングスペースは利用者同士の協働やコミュニケーションに力点が置かれる場合が多く、レンタルオフィスは専用室を設けている点が特徴と言われています。

 しかし、 専用席を設けるコワーキングスペースや自由席を設けるレンタルオフィスがあるなど、コワーキングスペースとレンタルオフィスを明確に線引きすることは難しくなってきているのが現状です。

  そこで、本記事では、コワーキングスペースとレンタルオフィスを纏めて紹介します

 なお、レンタルオフィスは、 ビジネスをサポートするという意味でサービスオフィスと呼ばれることもあり、 レンタルオフィスと コワーキングスペースは複数人が共用するという特性からシェアオフィスと呼ばれることもあります。

静岡市内のコワーキングスペースなど

 静岡市のコワーキングスペースは、静岡駅周辺に偏って営業しています。静岡駅は、新幹線駅であり、静岡市の中心となる駅なので、利便性が考慮され、静岡駅付近に集中しているものと思います。

 静岡駅は、北口と南口の2種類の出入り口がありますが、静岡市のコワーキングスペースは特に静岡駅の北口方面に多く存在しています。静岡駅の北口方面には、静岡市役所、静岡県庁などのオフィスや商業施設が多く、南口方面と比べて賑わっているので、北口方面に拠点を構えるコワーキングスペースが多いと言えます。

 下の写真は静岡市の北口の出入り口です。PARCOの看板が目印です。

 下の写真は、静岡市の南口の出入り口です。目の前にタクシー乗り場があります。南口方面は、しばらくビル街が続き、その後、住宅街へと変化していきます。

BIZcomfort(ビズコンフォート)静岡

引用;静岡のコワーキングスペース・レンタルオフィス | ビズコンフォート静岡 (bizcomfort.jp)

 レンタルオフィスとコワーキングスペースの両方のサービスを提供する施設。

 JR静岡駅と新静岡駅の両方から徒歩圏と最高の立地です。

 ドロップイン~個室まで幅広く、料金もかなりリーズナブル。

 また、ビズコンフォートは、全国展開している大規模なコワーキングスペースで、全国の店舗(直営、提携店舗)のコワーキングスペースを使い放題というプランもあります。国内を頻繁に移動して、各地でコワーキングしたいビジネスマンなどにもオススメです。

 住所:静岡市葵区伝馬町1-2 ホテルシティオ3F

 ビズコンフォートは、静岡駅から徒歩10分、新静岡駅から徒歩1分の好立地にあります。周辺は人通りが多い場所です。下の写真のように看板が掲げられていますので、すぐに見つけることができます。

 ビズコンフォートが入居しているホテルシティオの2Fにはワインバー&イタリアンのNEILがあり、BFには、マクドナルドが入居しているので、昼食や夕食などもビル内で済ませることができるという利点もあります。

サービス

サービス○(有り)
ドロップイン
ロッカー
コピー機 /プリンター
電源コードなどの備品の貸し出し
Wi-Fi(無線LAN)
会議室
スタジオ
専用席(固定席)
専用個室
ドリンクサーバー
登記利用
イベント

(店舗によって多少サービスが異なる場合があります。詳細は店舗にご確認ください)

月会費・ドロップイン料金

種別料金
個室プラン24,200 円~/月
固定席プラン25,300 円~/月
全拠点プラン19,800 円 /月
全日プラン11,000円/月
ドロップイン330円/時間
1,100円/日

ICHIBOSHI-DO

(引用;いちぼし堂

 施設の1Fは子どもを預けて働ける保育園、2Fはコワーキングスペース、3Fは県内外企業のレジデンス付テレワーク拠点と、暮らしと働くが一体となった斬新なコワーキングスペース。

 住所:〒420-0882 静岡市葵区安東1-6-29

 TEL:054-207-7183(平日9時~17時)

サービス

サービス○(有り)
ドロップイン
ロッカー
コピー機 /プリンター
電源コードなどの備品の貸し出し
Wi-Fi(無線LAN)
会議室
スタジオ
専用席(固定席)
専用個室
ドリンクサーバー
登記利用
イベント

月会費・ドロップイン料金

種別料金
全日プラン11,000 円/月
週末 + 夜プラン7,700 円/月
企業契約プラン11,000 円 /月
ドロップイン(一般)初回:550円/日
2回目~:1,650円
(3時間未満は1,100円)
ドロップイン(学生など)550円/日
,

Shizuoka Share Office

(引用; Shizuoka Share Office

 全31室の個室、14席のフリースペース、オフィスとして必要な機能が全て備わったレンタルオフィス。静岡駅から徒歩3分の好立地にあります。

 本施設はレンタルオフィスであるものの、リーズナブルなフリーアドレスサービスも提供しているので、個室は不要だけど機能重視の方は、特にオススメです。

 住所:静岡市葵区御幸町11-8 レイアップ御幸町ビル2F

 TEL:054-269-5070

サービス

サービス○(有り)
ドロップイン
ロッカー
コピー機 /プリンター
電源コードなどの備品の貸し出し
Wi-Fi (無線LAN)
会議室
スタジオ
専用席(固定席)
専用個室
ドリンクサーバー
登記利用
イベント

月会費・ドロップイン料金

種別料金
個室42,900~110,000 円
専用席 33,000円
自由席(ビジネスプレミアム)全日 22,000円
自由席(スタンダード) 全日 11,000円
自由席(アフター5プラン) 全日 5,500円
ドロップイン(フリー席)1,100円/1日
ドロップイン(固定席)1,650円/1日

リージャス(Regus)・静岡葵タワービジネスセンター

(引用; リージャス(Regus)

 レンタルオフィスとコワーキングスペースの両方のサービスを提供する施設JR静岡駅直結の葵タワーに位置するフレキシブルオフィスなので、立地重視の方には特にオススメです。この好立地を生かしたバーチャルオフィスサービスも実施しています(バーチャルオフィスプラン、12ヶ月契約、月額料金 ¥20,900)。

 レンタルオフィスとコワーキングスペースの料金やサービスについては、リージャスにお問い合わせください。

 リージャス・静岡葵タワービジネスセンターは、静岡駅北口から徒歩1~2分の絶好のロケーションにあります。静岡葵タワー1Fで営業していて、ガラス張りのフロアー設計となっています。

 下の写真のように、横断的にリージャスのロゴが入った案内が掲げられているので、見つけやすいです。

 下の写真のようにリージャス・静岡葵タワービジネスセンターから静岡駅を目の前に大きく見ることができます。

 

Business Community LINK

(引用; Business Community LINK

 ドロップイン対応のコワーキングスペースを有するレンタルオフィス。JR静岡駅から徒歩2分の好立地。Business Community LINKは、リージャス(Regus)・静岡葵タワービジネスセンターの真向かいで営業しています。

 9時開店、18時30分閉店となっています。

 住所1:静岡市葵区紺屋町8-12 金清軒ビル(A館)

 住所2:静岡市葵区紺屋町8-13 内野ビル(B館)

 電話:054-251-7719

 A館とB館は、下の写真のように、同じ箇所にあります。入口が違いますので、注意してください。

 当日の会議室の予約状況が一目でわかるように掲示されていて便利です。

サービス

サービス○(有り)
ドロップイン
ロッカー
コピー機/プリンター
電源コードなどの備品の貸し出し
Wi-Fi (無線LAN)
会議室
スタジオ
専用席(固定席)
専用個室
ドリンクサーバー
登記利用
イベント

月会費

種別料金
個室19,000円~
ラウンジ付き半個室 33,000円~

COTERRACE(コテラス)七間町

(引用; COTERRACE SHICHIKENCHO

 レンタルオフィスとコワーキングスペースの両方のサービスを提供する施設

 コンシェルジュサービスも備えています。お客様とも面会などの場合も安心です。

 レンタルオフィスとしてもコワーキングスペースとしてもほぼ完全な機能を備えたサービスを提供しています。

 住所:静岡市葵区七間町7-8 セブンセンタービル 2F

 TEL:054-272-1360

 コテラス七間町は、静岡駅から徒歩15分くらいとやや離れた場所にあります。静岡駅周辺と比べると人通りも減って、少し静かな環境になります。静かな環境でコワーキングスペースを利用したい方には、コテラス七間町はおすすめです。

 下の写真のように、コテラス七間町が入居しているビルの1階は「就活カフェNANA-SHOKU」。就活生さんと企業をコネクトするカフェです。就活カフェNANA-SHOKUを利用する学生さんが、2階にあるコテラス七間町を就活資料作成などで利用する利用形態などもおすすめです。

サービス

サービス○(有り)
ドロップイン
ロッカー
コピー機/プリンター
電源コードなどの備品の貸し出し
Wi-Fi (無線LAN)
会議室
スタジオ
専用席(固定席)
専用個室
ドリンクサーバー
登記利用
イベント

月会費・ドロップイン料金

種別料金
個室70,400円~/月
専用席44,000円(3名の場合)/月
自由席(全日)11,000円~/月
ドロップイン1,650円/日

ジブンオフィス Colony

(引用; Colony

 レンタルオフィスのような個室がなく、全てが共有エリアのコワーキングスペース。

 仕事や遊びに関するあらゆるものをシェアしていこうという「シェアリングエコノミー」を原点としています。

 レンタルオフィス×コワーキングスペースといった形態のスモールオフィスが流行している中で、ジブンオフィスColonyは純粋なコワーキングスペースに分類されます。

 住所:静岡市葵区人宿町1丁目1-10 SOZOSYA Mビル 3F

 TEL:050-5306-6748

 ジブンオフィス Colonyの入居ビルは、下の写真のように、黒を基調したおしゃれなビルです。ジブンオフィス Colonyと静岡駅の距離も徒歩15分程度とやや離れています。立地よりも全てが共有エリアというコンセプトにこだわりがある場合には、ジブンオフィス Colonyはおすすめです。

サービス

サービス○(有り)
ドロップイン
ロッカー
コピー機 /プリンター
電源コードなどの備品の貸し出し
Wi-Fi(無線LAN)
会議室
スタジオ
専用席(固定席)
専用個室
ドリンクサーバー
登記利用
イベント

月会費

種別料金
専用席40,000円~45,000円
自由席(全日)30,000円

=ODEN(イコールオデン)

(引用; ODEN

 ODENは、レンタルオフィスが一般的に有する専用室を設けず、半個室の専用席を設けるにとどめています。また、オープンキッチンや作品展示スペースを設け、イベントを催すなど、利用者同士の交流を重視しています。

 ODENは、純粋なコワーキングスペースの良さを十分に尽くしたシェアオフィスと言えます。

 住所:静岡市葵区鷹匠2-8-10

 TEL:054-254-5152

 ODENは、静岡駅から徒歩10分くらいの住宅街の中にあります。周辺環境はとても静かでした。静かな環境でコワーキングスペースを利用したい方には、ODENは特におすすめです。下の写真は、ODENの外観写真です。

 下の写真のように、ODENは、リージャス・静岡葵タワービジネスセンターと同様にガラス張りのオフィス設計なので、開放感をもってコワーキングできるというメリットがあります。

サービス

サービス○(有り)
ドロップイン
ロッカー
コピー機 /プリンター
電源コードなどの備品の貸し出し
Wi-Fi(無線LAN)
会議室
スタジオ
専用席(固定席)
専用個室
ドリンクサーバー
登記利用
イベント

月会費

種別料金
固定デスク会員20,000円~
フリーデスク会員15,000円

コワーキングスペース COBACCO

(引用; COBACCO

 フリーランスやクリエイター、経営者やテレワーカーが集まり、繋がって働くをコンセプトとするコワーキングスペース。

 コワーキングスペースには珍しくドロップインがありません。「会員様同士が繋がっていける空間を目指すために、ドロップインを無し」にする運営方針のようです(出典;ドロップイン利用について | Coworking space COBACCO

 住所:静岡市駿河区下川原南21-30 2F

 TEL:054-204-2202

サービス

サービス○(有り)
ドロップイン
ロッカー
コピー機 /プリンター
電源コードなどの備品の貸し出し
Wi-Fi(無線LAN)
会議室
スタジオ
専用席(固定席)
専用個室
ドリンクサーバー
登記利用
イベント

月会費

種別料金
個室固定席会員50,000円
オールデイ会員12,000円

上記の各表中「-」は、該当する施設やサービスが無いまたは不明を表す記号として使用しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次