[テレワーク] 女性向けテレワーク快適グッズを紹介!ー15名の口コミ・体験談まとめ

 2020年新型コロナの流行を機会に在宅テレワークが浸透しています。

 しかし、元々、自宅は働く場所ではなく、日常生活を過ごす場所。オフィスのように働く環境が必ずしも整っているとは言えません。

 特に女性の在宅テレワーカーさんは、家事育児や女性特有の体質の関係で、悩みが多いと聞きます。

 この記事では、在宅女性テレワーカさん15名が抱えるお仕事上の悩み・課題やその対策・快適グッズなどを紹介します。

 女性テレワーカーさんの皆さん、ぜひ読んでみてください。

◇ 「テレワーク時の肩こり・腰痛・腱鞘炎」対策グッズ/サービス
高さ調節機能付の机
高さ調節機能付のオフィスチェア
骨盤サポートチェア
バランスチェア
お家で簡単体操DVD
格安の24時間ジム

◇「テレワーク時のむくみ・冷え性」対策グッズ
着圧ソックス
湯たんぽ(足湯兼用)
ローラー
ミニホットカーペット

◇「小さい子供がテレワークを妨げる」対策グッズ
ベビーゲート
吸音パーティション

◇ 「女性が悩む家事・育児の負担増」対策
家事代行
昼ごはんを簡単に

目次

15名の女性テレワーカーさん

 最初に、在宅女性テレワーカさん15名のプロフィールをご紹介します。

年齢

スクロールできます
年代割合(%)
20代27
30代40
40代33

 在宅女性テレワーカさん15名は、20~40代まで幅広い年齢層の方々でした。

職業

スクロールできます
職業割合(%)
会社員40
パート・アルバイト33
個人事業主7
その他20

 会社員とパートアルバイトのテレワーカーさんが多く(計73%)、個人事業主や学生さんもいました。

テレワークのときに感じる5つの悩み・不満

 在宅女性テレワーカさん15名に、男性(旦那さん・彼氏さん)と比べて感じやすい「悩み・不満・課題」を話してもらいました。

① 腰痛・頭痛・腱鞘炎
② 肩こり・むくみ・冷え性
③ 小さい子供が仕事を妨げる・気になる
④ 家事・育児の負担増
⑤ Web会議に家庭の様子が映る

口コミ・体験談

40代女性(個人事業主)
テレワーク中は机にパソコンをおいて椅子に座りながら行うことが多いので、夕方になってくると足がむくんでくるのが悩みです。

また自宅で行なっているので普段なら掃除せずそのままにしている部屋もいつどんな状況で映り込んでしまうかわからないので、映っても不快にならない程度に片付けをしておく必要があるのも面倒でした。

小さな子供もいるため、育児をしながらで会議中などは配慮しながら行い集中できないこともありました。

「テレワーク時の肩こり・腰痛・腱鞘炎」対策

 テレワーク時に「肩こり・腰痛」を感じ、あるいは腱鞘炎になり、悩む女性テレワーカーさんが全体の47%とかなり多かったです。

口コミ・体験談

30代女性(パート・アルバイト)
男性と比べ筋肉量が少ないため肩こりや腰痛といった症状が起こりやすく、それに伴う手先や足先の冷え、頭痛など体全体の不調に悩まされやすい。

原因

 個人の体質などを除き、テレワークによる影響は3つに分類されます。

① 姿勢がよくない
② 休憩しない
③ 運動不足

① 姿勢がよくない

 一般的に、女性は男性と比べて筋肉が少なく、作業姿勢が悪くなりがちです。典型的には上の図のように猫背になりがちです。

30代女性(パート・アルバイト)
<口コミ・体験談>

在宅テレワークでの悩みは、長時間の椅子に座ることによって背筋が曲がったり腰が痛くなったりする事です。

画面映りを気にして背筋を伸ばしはいるのですが気付くと猫背になってしまっています。

 また、オフィスにあるデスクワークに適した椅子や机を使わないと、同様に作業姿勢が悪くなります。

作業姿勢が悪くなると、肩こり・腰痛・腱鞘炎などが起こりやすくなります。

肩凝りや腰痛を解消するため、デスクワークの合間にストレッチやエクササイズをするようにしましょう。トレーニングを定期的にして筋力をつけておきましょう。関節の柔軟性を保ち、姿勢を保つ筋肉を鍛えておくことで凝りができにくくなります

いい姿勢で座るために~姿勢を保つ筋肉の紹介~ | 都立大整形外科クリニック (ar-ex.jp)

家庭にある机や椅子の多くは、オフィスにあるものと高さや設計が異なりますので、無理な姿勢や猫背などの崩れた姿勢で作業されることがあります。長時間にわたり、そのような姿勢でいると、特定の筋肉に負荷がかかり過ぎて痛み等が出やすいです

スポーツ庁 Web広報マガジン|テレワークで肩こり・腰痛が増加 その対策教えます (sports.go.jp)

労働者の行動レベルでの、在宅勤務に伴う影響 筋骨格系の不調が起こりやすい (肩こり、腰痛、腱鞘炎など)

shiryou9-1.pdf (jinji.go.jp)

② 休憩しない

 一般的に、女性テレワーカーさんは、家事育児の負担が多く、どうしても休憩ができず、それが、こういった悩みの原因の1つになっています。

肩こり・腰痛を予防するためには、同じ姿勢のままでいないこと。

スポーツ庁 Web広報マガジン|テレワークで肩こり・腰痛が増加 その対策教えます (sports.go.jp)

③ 運動不足

 テレワークはデスクに向かってするお仕事。その間は体を動かしていません。日常的に体を動かさないと運動不足となり、結果として、デスクワークで腰痛などを感じやすくなります。

正しく歩くと、全身の筋肉を使い、血液循環がよくなります。反対に、歩かなくなると、血液循環が悪くなり体内の疲労物質が滞ることで筋肉が固くなり、肩こりや腰痛が起こりやすくなります

スポーツ庁 Web広報マガジン|テレワークで肩こり・腰痛が増加 その対策教えます (sports.go.jp)

対策・快適グッズ

 3つの原因への対策をまとめました。

① 姿勢がよくない→高さ調節付の机椅子など
② 休憩しない→1時間に5分は休憩
③ 運動不足→お家で簡単な体操&格安24時間ジム

対策① 高さ調節付の机椅子、骨盤サポート/バランスチェア

引用:「最高のテレワーク空間」(尾田恵)実業之日本社

 ローテーブル、座椅子・座布団の組み合わせはできるだけ避けましょう。長い時間にわたって快適にテレワークすることは難しいです。自分の体に合った机・椅子を使うと姿勢がよくなります。ポイントは「差尺(差尺)」です。

自分の体に合った「差尺(さじゃく)」に調節できる机椅子をおすすめします

スクロールできます
身長(cm)差尺の目安(cm)座面高(SH高)の目安(cm)机の高さの目安(cm)
14523.6~24.636.359.8~60.8
15024.5~25.537.562.0~63.0
15525.4~26.438.864.2~65.2
16026.3~27.340.066.3~67.3
16527.3~28.341.368.5~69.5
17028.2~29.242.570.7~71.7
17529.1~30.143.872.8~73.8
差尺の目安:身長(cm)×0.55÷3―2~3 (cm)
座面高(SH高)の目安:身長(cm)× 0.25 (cm)

対策①<便利グッズ> 高さ調節機能付の机

① 天板の高さは65.5~80cmで調節可能
② キーボードを置ける収納棚が付き
③ 足元の背面パネルに電源タップをつけることが可能
④ 全体耐荷重55kg
⑤ 組立時間:約30-40分

価格:19,636円(2023.10現在)

 高さ65.5~80.5cm 昇降可能デスク:市販品の多くは高さ70cm固定のデスクですが、 女性にも優しい60cm台から机の高さを変えられる優れたデスクです。

対策①<便利グッズ> 高さ調節のオフィスチェア

① 座面の高さは38.5~47.7cmで調節可能
② 小柄の方でも座りやすいオフィスチェア
③ オカムラ独⾃の設計で快適な在宅ワークをサポート

価格:43,049円(2023.10現在)

 座面高38.5~47.7cmで調節できるオフィスチェア。座面高40cmを下回る30cm台から座面高を変化させられるのが女性に嬉しいオフィスチェアです。

対策①<便利グッズ> 骨盤サポートチェア

30代女性(パート・アルバイト)
<口コミ・体験談>

まず姿勢を正しくする事で解決できる悩みなので色々検索して評価の高かったこの商品を選びました。

骨盤をしっかり抑える事で姿勢を正し歪みを無くす事ができます。また素材もよく座り心地は良いです。

使い方もただ置いてその上に座るだけなので簡単です。テレワーク時に使用している椅子に置いて座るだけで姿勢がピシッとなります。

ASIN:B09CDDS6ZK

対策①<便利グッズ> バランスチェア

引用:楽天(https://www.rakuten.co.jp/)
30代女性(会社員)
<口コミ・体験談>

テレワーク中も良い姿勢を保つのに購入しました。

家にあったデスクとの高さが少し心配でしたが以外とぴったりで安心しました。

このチェアは通常勤務では使うことはできないチェアなのでテレワーク中はこれで姿勢を保ちます。

それからゆらゆらするので気分転換に良いなと感じています。自分の姿が映らない時はゆらゆらしています。腹筋も少し使っていると思います。

 バランスチェアの高さが51cmと高め。差尺25cmとすると、机の高さは76cmくらいがちょうどいいはずです。

商品番号:fnt-11121

対策② 1時間に5分は休憩

 在宅で仕事をしていると周りに同僚上司がいないため、生真面目な方はついつい仕事にのめり込みがち。ぶっ通しで何時間もテレワークすると腰痛などの原因になります

 1時間に5~10分くらいは休みましょう。

休憩時:背伸びや屈伸、その場歩きなど出来ればベストです♪

1時間に1回は立ち上がって、5分ぐらい背伸びや屈伸、その場歩きなど体を動かしてください。

スポーツ庁 Web広報マガジン|テレワークで肩こり・腰痛が増加 その対策教えます (sports.go.jp)

対策③ お家・ジムでエクササイズ

 通勤がなくなり、在宅勤務になって、時間ができて楽になった~と感じている方も多いはず。

 通勤するとかなり歩くので、それだけでちゃんとした運動になっていたことが多いです。歩くことで血行がよくなり、肩こりや腰痛などにいい影響があります。

正しく歩くと、全身の筋肉を使い、血液循環がよくなります。反対に、歩かなくなると、血液循環が悪くなり体内の疲労物質が滞ることで筋肉が固くなり、肩こりや腰痛が起こりやすくなります

スポーツ庁 Web広報マガジン|テレワークで肩こり・腰痛が増加 その対策教えます (sports.go.jp)

 運動は続けることが大事。時間的にもお財布的にも優しい運動がベストです。

 DVDを見ながらお家で体操!はどうでしょうか?親子で一緒に楽しめるかもしれません。

対策③<便利グッズ> お家で簡単体操DVD

① 無理せずに毎日続けられます
② 収録時間:約40分
③ 「筋トレ体操」「のびのび体操」「タオル体操」など多彩!

価格:2,373円(2023.10現在)

 格安24時間ジム「choco ZAP(チョコザップ)」もおすすめ。忙しいテレワーカーさんでも空いた時間にトレーニングできます。月額2,980円~!全国に店舗があるので通いやすいのも嬉しいポイント。

対策③<便利サービス> 格安の24時間ジム

① 会員数 80万人突破!多くの方が利用しています。
② 全国に950店舗。通いやすい24時間ジムです。
③ 24時間365日 全店舗使い放題プラン 毎月 2,980円

「テレワーク時のむくみ・冷え性」対策

 76.7%の女性がテレワークによって冷え性が悪化したと報告されています。

テレワーク中の女性に冷え性を感じる体の部位について伺ったところ、第1位は「足先」が89.7%、第2位は「手先」が75.7%、第3位は「下半身」が37.4%の結果となりました。加えて、76.7%の女性が「テレワークをすることで冷え性が悪化した」と回答しており、一日の平均外出時間は「1日約30分未満」が26.2%で最多、次いで「1日約30分~1時間未満」が20.6%でした。

冷え性に悩む女性の76.7%が、テレワークにより「冷え性の悪化」を実感 97.2%が「根本的改善の必要性」を実感|株式会社 A B Yのプレスリリース (prtimes.jp)

 15名の女性テレワーカーさんでも同様で、半数の方が「テレワークによる冷え性・むくみ」に悩んでいます。

口コミ・体験談

40代女性
冬だけでなく夏も身体が冷えやすく、特に足先は痛いほどです。また足のむくみもひどく、ジーンズ等のパンツスタイルではパツパツになります。

またずっと椅子に座っているので姿勢が悪くなり、身体が歪んで膝や腰等が痛くなります。

原因

 毎日のように、テレワークで長い間同じ姿勢を続け、体を動かす習慣がないと、血行が悪くなり、むくみ・冷え性につながっていきます。

 個人の体質や外気温などを除くと、テレワークによる主な原因は、同じ姿勢を長い時間続けること・仕事の合間に体を動かさないことで、血行が悪くなることです。

テレワークだけに限ったことではなく、座ってお仕事する時間が長い方に申し上げたいのは、じっと座り続ける時間を少しでも短くしてください。座りっぱなしの生活は、肩こり・腰痛だけでなく、エコノミークラス症候群の原因にもなり得ます。また、長時間座っていると、むくみを感じることも多いのではないでしょうか。

スポーツ庁 Web広報マガジン|テレワークで肩こり・腰痛が増加 その対策教えます (sports.go.jp)

冷えは、血巡りの悪さによって起こります。 血液には、熱を運んで体温を調節する働きと、臓器に酸素や栄養を運び、二酸化炭素や老廃物を回収する働きがあります。血巡りが悪いと、内臓の働きも悪くなり、免疫力も低下します。体も冷えて、だるさ、下痢、月経不順…全身に不調が起こるようになります

冷え | 女性の健康推進室 ヘルスケアラボ|厚生労働省研究班監修 (w-health.jp)
40代女性(会社員)
<口コミ・体験談>

常に同じ体勢で座っている事で、姿勢が悪くなり血流の巡りが悪くなってしまう。

特に冬などは、足元を温めたり、肩や目を温めるグッズを使ったりする事で血行促進を促すようにしている。

対策・快適グッズ

 2つの原因への対策をまとめました。

① 休憩しない→1時間に5分は休憩
② 運動不足→お家で簡単な体操&格安24時間ジム

 さらに、快適グッズを活用することもおすすめです。

快適グッズ1:着圧ソックス
快適グッズ2:湯たんぽ
快適グッズ3:ローラー
快適グッズ4:ミニホットカーペット

対策<便利グッズ>着圧ソックス

① 脚をすっきりさせてくれる着圧ケア商品
② 心地よく、気持ちの良い引き締め感
③ 毎日の美脚習慣をサポートします
④ 販売価格:1,827円(2023.10時点)など

 複数の女性テレワーカーさんおすすめの快適グッズ。お手頃な価格で楽天・Amazonから購入できます。

40代女性(会社員)
<口コミ・体験談>

足が冷えたり、浮腫みやすくなってしまったりした為、この商品を使ってみることにしました。

運動する時間を見つけるのも大事ではありますが、短時間靴下を履いているだけで血行促進を助けてくれるので、私には合っていました。

特に温かい飲み物を飲んでから履くと、体全体が温まるのを実感していました。冷える秋冬の時期には、あるととてもありがたいグッズだと思います。
40代女性(個人事業主)
<口コミ・体験談>

オンラインで座りっぱなしの影響で夕方むくんでしまう悩み対策にメディキュット ただいまリフレを購入したのですが、着用するだけで足のむくみがとれてすっきりするのが気に入っています。

しかも2時間程度で効果をしっかり感じることができるのも魅力です。足元なので着用しながら仕事ができるのも便利で良いと思いました。

対策<便利グッズ>湯たんぽ

① 足湯もできるクロッツの湯たんぽ
② 寒い冬のデスクワークでも足下はポカポカ
③ 女性テレワーカーさんにおすすめの商品です
④ 販売価格:14,780円(2023.10時点)

 クロッツの足湯やわらか湯たんぽはおすすめ。冷え切った足をじんわり温めてくれる優れものです。お手頃な価格で楽天・Amazonから購入できます。

30代女性(パート・アルバイト)
<口コミ・体験談>

足元をじんわりと温めてくれるので、冷えによる末端の冷えをやわらげてくれる。

まるで足湯をしているような心地よい温かさを実感でき、長時間のデスクワークによる筋肉の緊張をやわらげリラックス作用もあり。

足を温めることで血流が促進され、女性に起こりやすいむくみ解消にもつながる。生理痛、筋肉のこり・ハリに悩む方にもとってもおすすめ。

お湯を入れるだけでOKなので使い方はとっても簡単。

何度も使えるからコスパも良く、じゃぶじゃぶ洗って乾かしておくだけでケアもできる手軽さが良い。

ウェットスーツのような素材?だからかゴムのような臭いが若干気になる。

対策<便利グッズ>ローラー

① 人間工学に基づいたフォームローラー
② 毎日5~10分、全身を使用して運動不足を解消
③ 背中・太ももの下に入れてゴロゴロするだけ
④ 収納袋あるので持ち運び便利
④ 販売価格:1,680円(2023.10時点)

 肌に当ててゴロゴロ転がすローラー。お手頃価格で楽天・アマゾンから購入可能です。

20代女性(会社員)
<口コミ・体験談>

フォームローラーで朝の出勤前・休憩中・寝る前などの時間に足や肩回りのストレッチを行うと、血行が良くなり、冷えやむくみが改善されました。

運動が苦手でも、フォームローラーの力を借りることで効率的かつ簡単にストレッチをすることができるので助かっています。

生理前や生理中は特に入念に行うことで、体がスッキリして不調の改善につながりました。

満足な点は簡単に使えることです。元々体が硬く運動が苦手だった私でも、ローラーの上に足や背中を置いてコロコロするだけで効果を感じることができました。

大きな音もしないのでマンションやアパートでも安心して使用できます。

不満な点は収納場所が難しいところです。置きっぱなしにしておくと転がってしまったりして危ないので、専用のケースにに入れたり、棚にしまっておくなど工夫が必要です。

対策<便利グッズ>ミニホットカーペット

① 電気代目安(1時間あたり):約0.3円/h
② タテ40×ヨコ40cm
③ 冬場の寒い足下におすすめ
④ 冬でもデスクに向かう女性の頼もしい味方です!

 40cm×40cmとミニサイズ。足を置くくらいのスペースしかないので、邪魔にならず小さなお部屋でも便利に使えます。AMAZON、楽天でさくっと購入可能です。

20代女性(会社員)
<口コミ・体験談>

1人用のミニホットカーペットなので邪魔になることもないし、本当に自分の足元だけのコンパクトなサイズで電気代がかなり安く済むのもありがたいので良いです。

足元が暖かいことで部屋が少しくらい寒くてもたくさん着込めば寒さも感じにくいし、電気代を節約するという意味と健康や美容面でも良いのでホットカーペットは役立ちました。

満足できたのはコストパフォーマンスの高さで、本当に足元が暖かくなるのはもちろんのこと、本体価格が安いし電気代節約にもなりました。

特にいまいちな点はありませんが、見た目がもっと可愛いと嬉しいなと思います。

「小さい子供がテレワークを妨げる」対策

 在宅でテレワークするときに家族がストレスになると感じている方は多くいます。家は本来仕事場ではなく、プライベートな生活空間。お仕事を家に持ち込むことで家族との摩擦が起きやすくなります。

 女性在宅テレワーカーさん15名のうち、家族が自宅に居ることで仕事に集中できないと回答した方は60%(9名)、小さいお子さんが仕事を妨げることに悩むお母さんワーカーは約47%(7名)という結果でした。

口コミ・体験談

30代女性(会社員)
家でテレワークをしている際は、子供と別の部屋にいるのですが子供が私のところに乱入してくる率がとても高く、さらに「ママご飯!」などの注文が入ってくるのが困ります。

夫に子供を見てもらっている時でも「ママがいい!ママのお部屋に行く!お仕事をお手伝いする!」と会議中や電話中などに入ってくるので、やらなければならないタスクを完了するのに時間がかかったり、通話の相手に迷惑をかけていないのか…と心配になっています。

原因

 四六時中面倒をみなければいけない乳児は別としても、自宅保育や幼稚園児のお子さんでも、部屋をまたいで乱入したり、お仕事のじゃまをしたりすることがお母さんにとって大きなストレスになっていることが多いです。

 お母さんがお仕事に集中したい時間帯では、空間と心理の両面から自然にお子さんと隔てられる環境を作っていくことが大切です。

対策・快適グッズ

 どの家庭でも適用できる決定的な対策はありません。集中時間帯において、空間と心理の両面から自然にお子さんと隔てられる環境を少しづつ探していく工夫が求められます。

快適グッズ1:ベビーゲート
快適グッズ2:吸音パーティション

対策<便利グッズ>ベビーゲート

① 木ネジ・両面テープ不要。女性でも楽々取り付け!
② ごっつんしても痛くない安心感
③ メッシュ素材だから子供の様子もよく分かる
④ 子供はまたげず、大人はまたげるちょうどいい高さ

 小さな子供がうろうろして動き回ると心配。集中力も欠けます。そんな時は、安全な場所で子供を囲って見守るやり方もあります。

20代女性(会社員)
<口コミ・体験談>

とおせんぼを別室の入り口に設置すれば会議に乱入されても声だけになるので、悩みが軽減されました。

値段も手ごろなので、自宅保育をしているワーカーさんにおすすめです。

対策<便利グッズ>吸音パーティション

① 枚数を変えてスペースを自由に設計
② 専用バンドでとめるだけ。簡単に組み立て可能
③ 周りの視線・音を和らげることができます
④ (高さ)180cm×(幅)158cm×(厚み)3cm。コンパクトです。
⑤ 49,500円(2023.10時点)

 こちらのパーティションもAMAZONで購入可能。お子さんを常時観察しておく必要がなければ、子供の乱入とお互いの声の行き来を抑制する目的で、パーティションが有効になる場合があります。

30代女性(会社員)
<口コミ・体験談>

子供の乱入や生活音が入ってくることに悩んでいました。

このパーテーションでテレワークをしている部屋にもう一つ壁を作って、相手に聞こえるであろう子供の声や生活音などをかなり軽減してくれ、家の中の相手にも自分の声が漏れにくくなりました。

さらに色もたくさんパターンがあって、見た目もシンプルなので仕事に集中しやすくなるのがおすすめです。

満足な点としてはサイズ感が割と大きいのに、固定バンドで止めていくだけで一人でも組み立てることができる簡単さに助かっています。

不満な点としては掃除の際にやや邪魔になってしまい掃除機がかけづらくなったと言うところです。

「女性が悩む家事・育児の負担増」対策

 夫婦共にテレワークになれば、等分に家事育児を負担することが合理的ですが、実態は、女性に負担が偏っています。

個人要因や働き方実態等を調整後も、女性は男性より家事・育児時間の増加報告する割合が有意に高かった

shiryou9-1.pdf (jinji.go.jp)

口コミ・体験談

30代女性(パート・アルバイト)
<口コミ・体験談>

たとえ夫が家で同じように在宅をしていても自分の方が掃除や洗濯、ご飯などの準備をしなければならず、家事と仕事とのバランスを取るのが難しい。

対策・快適グッズ

対策1:家事代行
対策2:昼ごはんを簡単に

 奥様の家事育児負担が多く、お仕事や生活に差し支える状態を長く放置することはよくありません。

 奥様である女性の家事育児負担を旦那様が肩代わりできないなら、家事育児を第三者に少しだけお任せすることや家事の負担の大きさ自体を減らす工夫が必要です。

対策<便利サービス>家事代行

 夫婦二人でテレワークしているご家庭では、「おおきな子供が一人増えた・・・」と嘆いている奥様もいます。

 家事の負担が女性に偏ることで心身の健康を害してしまっては元も子もありません。定期的にまたはスポット的に家事代行を利用することも1つの手です。

スクロールできます

カジー

メリーメイド

キャットハンド
定期費用2,790円/時間~3,650円/時間~3,278円/時間~
スポット費用3,190円/時間~5,500円/時間~2,191円/時間~
掃除
料理
整理整頓
洗濯
お買い物
東京、神奈川
千葉、埼玉
大坂、兵庫
京都
×
宮城、愛知×
その他都道府県××
公式サイトカジーメリーメイドキャットハンド
2023.10現在 (アイコン各社HPより引用)

昼ごはんを簡単に

 多くの在宅テレワーカーさんは「お昼ごはん」を面倒くさいと感じています。朝晩と違って、お昼休みの時間は限られていることから、3食の中でも特に昼ごはんを考えたり調理したりすることは大変です。

 昼ごはんを簡単にすませましょう。在宅テレワーカーさんの間では「栄養豊かな宅食サービス」が人気。ぜひ試してみてください。

「Web会議に家庭の様子が映る」対策

 元々、自宅は働く場所ではなく、日常生活を過ごす場所。自宅の部屋の様子を、職場の方にあまり知られたくないと考える方も多いです。

 オンライン会議(Web会議)のときに、自宅の様子が会議の相手に見えてしまっているのではないかと悩む方もいます。こういった悩みは、会社組織ルールによる場合とオンライン会議ツール習熟による場合に分けられますが、この記事では後者を前提とします。

口コミ・体験談

20代女性(会社員)
<口コミ・体験談>

Web会議時に、部屋干しの下着やそのほか私物などが映り込んでいないか心配で、神経質になることが多々あった。

結果、あまりWeb会議に集中出来ず、作業時間がかえって伸びてしまった。

対策

 会社や組織が許せば、自分の部屋の様子が映らないようにバーチャル背景を使ってWeb会議に参加しましょう。

 バーチャル背景を使うことで相手から自室の風景が見えなくなるようにしても、自分の顔は相手の画面のPCに映るので、充分にコミュニケーション可能です。

ZOOM

① ZOOMを起動
② カメラをオフ
③ バーチャル背景を設定
④ カメラをオンにして会議に参加

STEP
① 招待用URLをクリックしてZOOMを起動

通常、ミーティングIDとパスワードが続く招待用URLが主催者からメールで送られてきます。
 例)https://***.zoom.us/j/*******?pwd=******

この招待用URLをクリックするとZOOMアプリが立ち上がります。

STEP
②ビデオの停止(カメラオン)をクリックしてカメラをオフ
引用:ZOOM

上の画面の左下の赤枠部「ビデオの停止」は「カメラオン」を意味します。「ビデオの停止」=「カメラオフ」でなく「カメラオン」です。ご注意ください。上画面の左下の赤枠部「ビデオの停止」をクリック。「ビデオの停止」→「ビデオの開始」と表記が変わるようにします

引用:ZOOM

上の画面の左下の赤枠部は「ビデオの開始」と表記が変わって、右上から左下方向に赤色の→が表示されました。この状態が「カメラオフ」です。

STEP
バーチャル背景を設定
引用:ZOOM

上の画面の左下の赤枠部「ビデオの開始」の右に上向きの↑があります。↑をクリック。上画面のようにカメラのメニューが表示されます。ここで、「バーチャル背景を選択」を選択

引用:ZOOM

バーチャル背景の一覧から自由に背景を選択。画面右上の「×」をクリックして画面を閉じれば、バーチャル背景の設定は完了です。

STEP
カメラをオンにして会議に参加
引用:ZOOM

上の画面の左下の赤枠部「ビデオの開始」をクリックして、「ビデオの停止」に変え、「コンピュータオーディオに参加する」をクリックして会議に参加します。

Microsoft Teams

① カメラをオフにしてTeams会議に参加
② バーチャル背景を設定
③ カメラをオン

STEP
カメラオフにしてTeams会議を起動
引用:Microsoft Teams

Teamsを立ち上げます。画面左のメニュー(チャット、チーム、予定表、通話など)から予定表を選んで、該当日時の会議の部分に表示される【参加】または【Microsoft Teams 会議に参加】をクリックし、ロビーに移動。ロビーでカメラをオフにして、「今すぐ参加」をクリックすると上の画面のように、カメラオフで参加状態となります。

STEP
バーチャル背景を設定
引用:Microsoft Teams

カメラオフで参加した後、バーチャル背景を設定します。「その他」「背景効果」を選択すると、バーチャル背景が複数表示されるので、好みのバーチャル背景を選択して、バーチャル背景を設定します。

STEP
カメラをオン
引用:Microsoft Teams

画面右上「カメラ」をクリックして「カメラオン」にします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽に!

コメントする

目次